• « 親記事(前の記事) /
  • この記事に親記事はありません

年齢を重ねた人にはお得感、年齢デノミ実施

 日本政府は1日、少子高齢化対策の切り札として年齢デノミの実施を行い、高齢者層が大幅に少ない人口構成に修正した

 このデノミでは昨年末における旧年齢に0.8を乗じ、小数点以下は四捨五入する。そのため、若年層では旧年齢とデノミ後の新年齢の差は少ないが、高年齢になるに従って大きく若返ることができる。(表参照)

 年齢のデノミについては、多くの議論があったが、20歳を過ぎても幼児性が抜けない若者が増大する一方で「まだまだ若いものには負けない」と頑張るシニア層の増大に対応できる究極の策として採用された。

 デノミ後は旧年齢で25歳だった若者が20歳として成人式を迎えることができる。また、旧年齢で60歳で定年を迎えるはすだったベテランが、あと12年も働くことができる。

 辛口コメンテータの大口巌氏は「このデノミは歓迎です。人類は退化が進んでいる。そのため、オトナになるまでの時間がより多く必要となっている。また、長寿命化が進んで、元気の良い人には活躍してもらうべきだ。もし、『年齢』というレッテルが障害となるなら、貼り替えればいいはず」

 街中のインタビューでも好評だ。ある中年の女性は「大きな声では言えないけど、去年までは52歳だったけで、今年から42歳よ。何だか、得した気分ね」とイキイキと語っていた。

 また、少子高齢社会の最大の懸案事項だった年金問題も、若者人口の増加と支給年齢を変えずに受給者数を減らすことができ、一気に解決することができる。

 この年齢デノミについては、一人っ子政策で少子高齢化が進む中国でも、5年後に実施される。

投稿日: 2012/02/20 22:08:58 (JST)

※本記事は、対象となっている事柄について、無限に広がる未来の可能性の中のたった1つを描いているに過ぎません。 ですから、決して記事の内容を鵜呑みにしないでください。 そして、もし本記事とは異なる未来を想像したのなら、それを別の記事として書いていただけると幸いです。 このプロセスを通じて、私たちは未来についての視野を広げ、未来の可能性を切り開いていくことができるでしょう。

コメント

コメントの書き込みにはログインが必要です。

新規記者登録 ログイン