
公園安全仕様に新基準「放射能汚染」が追加される
世田谷区で始まった安全仕様公園制度に新項目、放射能汚染基準が加わった。 公園の安全仕様化は今まで ①公園の入り口を限定して、フェンス等で公園を囲み、入り口以外からは入れないようにする。 ②中に入るときにIDをチェックして、入れる時間帯を限定する。 ③警備員を通常の公園の倍の員数配置する。 ④公園内の全ての場所に監視カメラを配置する。 までの4項目までであったが、 それに今回は下記の目に見えない脅威...

自衛隊、完全無人化の防空システムを採用
日本政府は本日10日、日本の防空システムの完全無人化を発表した。 政府スポークスマンによると、近年の余談を許さない周辺諸国の状況を鑑み、 近年の目覚ましいAIを含めた無人化システム、高度なセンサー類、そしてAIの発達により 効率だけではない、より高度な防衛が低予算で可能になったため、 本自動防空システムの完全無人化を行ったとのこと。...

世界各地にUFO到来:ドン・マーティン氏の予言的中
日本の山梨県に住むグアテマラ国籍の画家、ドン・マーティン氏は昨年6月に写真の絵を描き、同年10月23日に未来新聞の取材に対し「2011年8月に世界中にUFOが現れ、誰にでも見えるようになる。この絵は別に日本ではない。どこでも同じことになるだろう。」と予言していたが、それがついに実現し、今や各国でUFOが見られるようになった。...

センター試験からリスニングを廃止
毎年、必ず何かしらの不具合を起こしていた英語のリスニングの試験を廃止した。 特に理工系の大学の教授達からは、「大学で学ぶのに必要な英語力はリーディング力とライティング力だ。」という声が大きくなったからだ。そして、「どうしてもリスニング力も入学時に必要なら大学独自に試験を実施したり、TOEFLのスコアで基準を設ければいいと。」という意見が出ている。...

ブランド品が全く売れない・・・
日本でブランド品が全く売れなくなった。鈴山茂樹氏の「ブランド洗脳ビジネスが財布を開かせる」が発売されてから1年半が経過し、徐々に日本人の間で、「未来の生活設計もまともにできてないのにヨーロッパではよほどの金持ちしか買わないブランド品を買うのは狂気の沙汰である。」という考え方が常識となり始めたものと考えられる。...

メールの相手の返信内容を予想できる!
既にデフォルトとなったiThoughts.com社の会話修正機能、文脈修正機能だが、今度はメールを出した相手の返信内容をメールを書いている最中からリアルタイムで予想して表示してくれる機能が同社から発表された。...

無効票の有効活用
第46回衆院選は一夜あけ当選者は確定したものの、開票作業がなかなか終了しない。無効票が大量に発生したためで、これについて選挙管理委員会は「これだけの無効票は正直経験がない」と狼狽している。...

驚異、ドードーの復活
(英語版より許可を得て翻訳しました。Janice Isaac氏の記事です。原題は” The Remarkable Dodo”です。年代を原文から2年遅らせました。)...
妊娠可能年齢が60歳に
ご存知のように、近年の不妊治療技術と若返り技術の進歩が、妊娠及び出産可能年齢を60歳にまで引き上げたことによって、従来妊娠をあきらめていた60歳の女性が続々と子供を妊娠し始めている。...

八十日間太陽系一周ツアー募集開始
ジュール・ヴェルヌが冒険小説「八十日間世界一周」を著してから299年となる今日、八十日間で太陽系を一周するツアーが、同300年を記念して、来年に行われることが発表された。しかも、同小説と同様に、帰還した際には日付けが一日ずれるというオマケつきだ。...

裸族(らぞく)は知能が高いことが判明
国内で唯一、家で常に裸で過ごす、いわゆる「裸族」の研究を行っている国立健康長寿大学健康学部の研究チームは25日、裸族の平均IQが115と、一般人の平均IQ100を大きく上回ることが判明したと発表した。...

babylon除去機能付加へ:ウイルス対策ソフト各社、
ウイルス対策ソフト大手各社が、海外製フリーソフトのダウンロードなどによって、ブラウザー起動時に開く検索エンジンがbabylon searchに勝手に変更されてしまい、それを削除するのが難しい問題の対策を次々と盛り込み始めた。...

赤ちゃんに赤パンツが流行
赤いパンツを履くと冷え性などにいいとして、高齢者中心にそれなりに人気があった赤パンツ(http://www.sugamo-maruji.jp/)だが、最近では赤パンツを赤ちゃんに履かせることが密かな流行となり、製造元でも高齢者用赤パンツよりも赤ちゃん用赤パンツの増産を急いでいるという。...

親と教師の「なんでできないの?」発言を抑制
文部科学省は23日、同省附属の高度教育研究所の調査結果に基づき、親と教師の、子供の意欲を奪う発言をやめるよう求める文書「子供の意欲を奪う言葉」を、小中学校および高等学校の全ての教師と、親に対して配布することを決定した。...

ドライブスルージェットコースター、オープンへ
「究極のエンターテイメントしか提供しない」がスローガンのアルティメットエンターテイメント(UE)は14日、今年8月に世界初の自動車に乗ったまま体験できるジェットコースター、「エボリューション」を東京・渋谷でオープンすることを発表した。...
エスカレーター付きマンションに補助金
政府は22日、この5年ほど頻発している大地震対策としてエスカレータ付きマンションの建築に補助金を出し、これを普及させることを決定した。...
アルティメットショップ「エアーイヤーウィスパー」新発売
「究極の物しか扱わない」がスローガンのアルティメットショップは11日、見えない耳栓の元、「エアーイヤーウィスパー」の発売発表会を行った。誰にも見えない耳栓なので、職場や家庭で他人に気づかれずに使うことができるという。 日常生活で聞きたくない音、声などは誰にもあるはず。特に職場では聞きたくないことが多いもの。そんなとエアーイヤーウィスパーを手で握り「今、私は耳栓をしている」と心の中で唱えると...