• HOME /
  • 新着記事
(2013年1月31日) 未来大陸

小学生質問箱:学校で・・・

 僕は今小学校5年です。この前新聞を見た母から、「大きく口を開けると頭良くなるらしいよ。」と言われたので、授業中に集中力が落ちたときに頭を復活させようと思って大きく口を開けたら、先生から「あくびしちゃ駄目だよ。」と怒られました。...

(2012年1月29日) オラクル

腸内細菌で性格が決まる?

 スウェーデンのカロリンスカ大学の研究チームは28日、幸福感が強く積極的な性格の人の腸内細菌と、不安感が強く消極的な人の腸内細菌を調査した結果、前者に多い腸内細菌と、後者に多い腸内細菌を特定したと発表した。...

(2015年10月9日) 未来大陸

「根拠のない自信」をサバイバル研が探求へ

 あなたの周りに、「根拠のない自信だけで生きてる」としれっと言ってのける、ある意味あつかましいようにも思える人はいないだろうか?...

(2013年3月28日) Kenta777

国立サバイバル研究所設立へ

 政府は27日、今後の厳しい世界での競争を日本国が生き抜くため、そして日本国民1人1人が安心して一生を生き抜き天寿を全うすることができるように、サバイバル技術をあらゆる側面から研究する「国立サバイバル研究所」を設立することを発表した。...

(2016年2月15日) 小次郎

脚が速くないと結婚できない

 エネッセ書店の2012年12月の調査によると、男女共に、結婚相手に求める条件の第一位に「脚が速いこと」を挙げていることが分かった。...

(2013年5月1日) オラクル

一度読んだら消えるメール

 これまで、その簡便性から多くの人々によって愛用されてきたメール。しかしメールを配偶者に見られたことによる夫婦関係の崩壊、メールが証拠に残ることによる問題などが最近ではクローズアップされてきている。...

(2014年7月28日) Kenta777

カーシェアフレンド

 近所同士でカーシェアリングをする動きが活発化する中で、「カーシェアフレンド」という言葉が生まれた。...

(2060年4月26日) 未来大陸

死後の世界?にトリップできる薬品開発

 国立死生観研究所は25日、臨死体験をすることによって死後の世界を体験できるという薬剤「デスエクスペリエンス」を開発したことを発表した。...

(2012年12月5日) 小次郎

チョコレートが超高級品に

 ここ半年のカカオ価格の高騰によって、チョコレートの価格が平均して8倍~9倍程度になっていることが判明した。...

(2011年9月23日) teru.a.key

東北復興アートイベント Art meets Souls ~「悲しみ」と「これから」の間に

宮城県、岩手県の各市町村は、来月末に迎える東北文化の日(※1)に、大規模な復興アートイベントを開催する。...

(2012年12月12日) 未来大陸

投書:なんでも人のせいにしてると結局は損

 ここのところ、何でも人のせいにする人が増えているという話があり、それについて、そういう生き方は人間として駄目なんだという考え方と、余裕がない今の世の中では、自分が生き残るためにはできるだけ悪いことは何でも人のせいにするのは仕方ないことなんだという考え方がここのところ投書欄に出ていました。    後者のような考え方は、まさに利益ばかり考える功利主義的なあり方ですが、私としては、このやり方は結局、長...

(2022年4月28日) 未来大陸

完全無人化コンビニエンスストア

 大手コンビニエンスストアの24アワーズは27日、東京都新宿区で、無人の24時間コンビニエンスストア「むじん24」を来月15日に開店すると発表した。...

(2012年7月9日) Kenta777

Google+のユーザーが5億人に

 Googleが提供するSNS(ソーシャルネットワークサービス)のユーザー数が6月末の段階で5億人を超えたことが8日判明した。...

(2011年10月20日) Kenta777

蓮紡氏「一位になって良かった。」

 民主党の蓮紡氏は19日、週刊誌のインタビューに答え、理化学研究所と富士通が共同で開発したスーパーコンピュータ「京」が6月に世界第一位の性能を発表したことについて、「一位になって良かった。二位よりも一位の方がいいに決まってる。」と発言した。...

(2020年3月28日) 未来大陸

ブラックバスから有効成分

 国立健康長寿研究所は27日、世界及び日本において生態系を乱すとされているいわゆるブラックバス(※1)から、食欲不振に有効な生理活性成分、「バスチモン」を発見したと発表した。    同研究所では、このバスチモンはブラックバスの中に大量に含まれており、ブラックバスの旺盛な捕食性はこのバスチモンが原因ではないかとしている。同研究所では、今後バスチモンについて治験を繰り返し、医薬品としての応用までこぎつけたいとしている。...

(2020年5月10日) Edward

人生相談:仮結婚を繰り返してバツ2.5の男性ってどう思います?

 30歳OLの女性です。さきごろ、友人の紹介で知り合った3歳年上の男性と交際を開始しました。が、この男性は独身だと言っていて、確かにその通りなのですが、バツ2.5だそうです。バツ2プラス仮結婚1回かと思いきや、仮結婚ばかりを5回も繰り返してきたそうです。2回目のデートで打ち明けられ、ショックを受けています。...

(2018年10月1日) Edward

石膏でかたどった自動化粧器が登場

 資生堂(株)は今日、家庭用の自動化粧器を開発したと発表した。この自動化粧器は、完全なオーダーメイドであり、あらかじめ石膏で個人個人の顔の型をとる必要がある。そして、基礎化粧品からファンデーション、アイシャドウまでを、型から吹きつけることになる。型には約20か所の吹き付け部位が内蔵されている。...

(2011年8月21日) teru.a.key

東日本大震災復興活動「二〇三三五」始動

2011年8月21日 未来新聞号外...