• « 親記事(前の記事) /
  • この記事に親記事はありません

メール、じゃなくてメイル(カタカナ日本語表記改正)

 文部科学省は、6日、カタカナで表記される外来語の発音を、それぞれの外来語がもたらされた本国の発音に近づける改正を行うと発表した。

 同省によると、これまでのカタカナ外来語の表記方法は、本来の発音とはかけはなれたものとなっており、日本人が本来の外国語の単語の発音を覚えるときの弊害となり、また、日本人の外国語発音が外国で通用しない大きな理由の1つになっているという。

 今回の改正によれば、例えば以下のような大幅な変更が求められることになる。

 ケース→ケイス
 ヨーロッパ→ユーロップ
 メール→メイル
 アジア→エイジャ
 モデル→マドゥル
 ローション→ロウシュン

 遅すぎる、という声もあるが、とにかく文部科学省が動いた今回の動きは評価すべきという声が多い。

投稿日: 2010/10/20 11:42:50 (JST)

※本記事は、対象となっている事柄について、無限に広がる未来の可能性の中のたった1つを描いているに過ぎません。 ですから、決して記事の内容を鵜呑みにしないでください。 そして、もし本記事とは異なる未来を想像したのなら、それを別の記事として書いていただけると幸いです。 このプロセスを通じて、私たちは未来についての視野を広げ、未来の可能性を切り開いていくことができるでしょう。

コメント

コメントの書き込みにはログインが必要です。

新規記者登録 ログイン