(2028年4月5日) 未来大陸

こたつカウンセリング

 長らくカウンセリングというものは、とかく部屋で先生と対峙して行うものというのが相場だったが、最近のカウンセリングも時流に乗って、こたつでやる例が増えたという。...

(2078年6月14日) 未来大陸

社名にオノマトペ!

 オノマトペが大流行し、ビジネス界でも注目される中、会社の名前にオノマトペを採用する動きが目立ってきた。...

(2036年2月3日) 未来大陸

実写版表示可能テレビ、売り切れ続出

 アニメを実写版に変換できる「REAL ZONE」が爆発的に売れ、世界中で売り切れが続出している。製造販売元のウルトラG社でこの需要にこたえるため、生産体制の見直しを進めている。...

(2031年11月15日) Edward

湖中新幹線がいよいよお目見え

 秋晴れが心地良い昨日、JR西日本は、来年早々の開業を控えた北陸新幹線の敦賀-京都間の試験運行を公開した。このルートは何度も計画変更がなされたが、数年前に琵琶湖の水中を通過することが決まってからは、土地取得が不要なことなどもあり、とんとん拍子で工事が進んだ。当初は環境への負荷が心配されたが、陸上で作製した線路付きの透明なチューブを沈めていく工法のため、水鳥等の生態にはほとんど影響なく済んだ。公開された新幹線からは水族館のような風景を堪能でき、早くも水族館新幹線とも呼ばれだしている。...

(2091年6月2日) 未来大陸

九州への富裕層の移住急増

 昨年、年収5000万円以上の富裕層に対して重婚を認める条例を施行した九州への移住が止まらない。...

(2021年11月26日) 乙御前

ついに補講も開催予定:第1回未来新聞寺子屋@FLAKEを終えて

2021年11月23日(火)勤労感謝の日に、第1回未来新聞寺子屋@FLAKEが開催された。M氏から消せるボールペンを手渡された始まった授業は、当初の予定の1時間を大幅に超え、18時過ぎに終了した。参加者T氏に話を聞くと、「こちらの予想をはるかに上回る面白さで、驚いている」との事である。主催のM氏は「言葉で未来の新聞と言ってもピンと来ないかもしれないので、とにかく1度寺子屋に来て体験していただきたい...

(2021年12月1日) 乙御前

未来新聞寺子屋@FLAKE で始まる

梅が丘駅のほど近くにあるFLAKE café & barで2021年10月から月に1、2度開催されていた「未来新聞寺子屋」が、2021年12月から毎週水曜日に定期的に開催される事が明らかになった。寺子屋のオリジナルメンバーのFLAKEの店長S氏によると、梅が丘在住のH夫妻と未来新聞のオーナーM氏が出会い、未来新聞の面白さに目覚めた夫妻がもっと勉強したいので教えてほしい、とM氏に頼んだのが寺子屋を開...

(2025年10月28日) ウラシマン

高市首相、ウイルス委設置の意向

高市首相は27日の会見で、2023年以降に麻疹(はしか)や風疹などのウイルス性疾患による重症患者や死亡者が急増していることを受け、年内にも「ウイルス性疾患調査検証委員会」(仮称)を設置する意向を明らかにした。 一部の専門家の間では以前から「2021年以降に接種が進んだmRNAワクチンは特定のウイルスに対してのみ免疫力を高め、他のウイルスに対しては免疫機能が働かなくなる」などと指摘されており、SNS...

(2090年6月2日) ぷう

重婚による少子化対策がはじまる

九州政府は6月1日、上院で重婚条例を可決し、8月1日から複数の婚姻関係を認める制度がスタートすることになった。 2050年代以降、所得格差の拡大が社会問題化し、経済的理由による未婚率の爆発的な増加が少子化をさらに深刻な影響を与えていた。近年、富裕層は複数の世帯を扶養すべきとの議論が高まり、有識者会議で検討されてきた。 昨年北海道でロボット婚姻条例が可決されたことにより、重婚の反対派もロボット婚姻に...

(2022年2月11日) こでまり

あなたの未来新聞ができあがる本

未来新聞が本になった。...

(2025年11月11日) こでまり

サテライトオフィスでクリエイティブ研修、アイデア研修

未来新聞社は、九州にある蛍谷村に、蛍谷村と共同でサテライトオフィスを10社分作り、運営を開始した。...

(2024年6月28日) Edward

コロナ禍に大学に入学した「コビデント」が社会問題に

この春に大学を卒業して、新社会人となった人たちは、ようやく会社にも慣れてきた頃だろう。が、様々な企業から聞こえてくる声としては、今年の新社会人たちは「使えない」者が多いという。例年、新人には「これやっといて」と雑用を任せたり、先輩について仕事を覚えてもらったりしてもらうものだが、それがなかなか上手くいかない。今年の新人は「腰が軽くない、機転がきかない」、「冗談が通じない」、「いじられキャラになれない」、「飲み会の幹事ができない」などなど。...

(2020年11月2日) 未来大陸

「マスクで鼻毛が伸びる!?」

 最近話題になっていた、「マスクをしていると鼻毛が伸びる」説に、学問の光が当たりつつある。...

(2021年9月18日) Kenta777

222nmの家庭用紫外線LED電球が店頭から消えた

 今、人間には無害だがコロナウイルスを不活性化するという、222nmの遠紫外線C波を発する家庭用LEDランプが全米各地で売り切れる状況となっている。...

(2020年8月3日) Kenta777

「感染者数」を「感染判明者数」に表現変更

 政府は2日、会見を開き、これまで「感染者数」と表現されてきた、PCR検査陽性者数について、今後は「感染判明者数」に統一するよう通知した。...

(2020年6月2日) Edward

席が透明なビニールシートで仕切られてキャバクラ再開

 いよいよ昨日から、新型コロナウイルス感染に伴う緊急事態宣言が解除され、全国各地の外食産業その他の営業が全面的に再開された。だが、ナイトクラブなど接待を伴う夜間営業の飲食店は、営業再開には慎重な店舗が多い。確かにナイトクラブなどは、いわゆる「三密」の典型であり、この春先には感染が疑われる事例が多発したことも多かった。それでも今回、都内の一部では、「三密」をうまく避けた形で営業再開をしているキャバク...

(2021年8月21日) ジョン・タイター

ニューヨーク、飲食店に紫外線照射装置導入義務付け

【ニューヨーク時事】米国で新型コロナウイルス感染がほぼ終息し、最も深刻だったニューヨークで住民の外出規制が完全に解除されてから1月以上が経過した。感染再拡大防止へ向けてニューヨーク市は20日、全ての飲食店に、テーブルと椅子に上から紫外線を照射してウイルスを除去する照明装置の導入を義務付けた。...

(2020年9月11日) Edward

背中合わせ円形配置シートが会議でも導入へ

 約4ヶ月前から首都圏の通勤電車で導入された、背中合わせ円形配置シートが好評だ。多少混雑した電車でも、他人の飛沫がかかりにくいため、安全意識の高い乗客は、背中合わせ円形配置シートのある車両を選んで乗ることが多いようだ。ここにきて、このシステムを社内会議でも導入する会社が現れてきているという。会議室で、テーブルと椅子を従来のようにコの字型に配列せずに、まずは椅子を外向きに円形に配列し、各椅子の前に小...