
本屋さんに行くと頭が良くなる?
今、本屋が熱い。昨年発売され、またたく間にベストセラーとなった、「本屋に行く子は頭が良い」(アルティメット出版)の影響で、全国で本屋が賑わいを見せている。 同書の中で著者の極士朗(きわめ・しろう)氏は、「図書館も良いが、どれを買おうか?という切実な感覚を持って本屋を歩き回ることは、遥かに我々のハングリーな知的好奇心を刺激する。すなわち、いかにケチろうか?という厳しい感覚が、われわれの大脳辺...

学生が作る授業の動画
秋も深まったある日、大自然の中のフリースクールを訪れてみた。美しい紅葉の中で生徒たちが集まって動画を見ていた。 内容を見せてもらうと、同年代の学生が授業形式で解説をしていた。 動画を作ったこの学生に、スマートフォンのビデオ通話で取材をしてみた。...

書評:「知ることの不幸と幸福」(バロック・ティチェナー著)
GTPによる幸福指数の変化を予言していたとされる本書は、「大事に飼われているペット犬は、殺処分される同族の犬たちの運命を知らなくても真に幸せと言えるか?あるいは知らないからこそ幸せなのか?」という命題から始まる。 まずは、幸福とな何か?の定義から始めなければならないとする著者は、幸福を、心の中の主観的幸福と、外的な要因によって決まる客観的幸福、の二つの面があるとする。2つの幸福は連関はするが、...

段取り力をつける料理サークル
シェアキッチンレシピスーパー(SKRS)で、料理のサークルが人気だ。記者も日頃よく参加しているが、今日は取材をするためにやって来た。...

映画館で休憩時間導入進む
映画と言えば、2時間程度連続して見るのが常識だったが、最近、ちょうど映画が半分くらいになったところで休憩を入れる動きが始まっている。顧客が高齢化しているため、トイレに行く頻度が増えていることや、疲労を防ぐ必要が生じたことが背景にあるとされている。...

渋沢栄一の『Manager(経営者)』、今年度、世界でベストセラーに
渋沢栄一が残した珠玉の言葉を編んだ『Manager』が英語とフランス語で電子出版されたのが2015年4月、以来5年間に口コミで広がり、ついに今年度、世界のベストセラーとなった。江戸から昭和までを生きた渋沢は、日本資本主義の父と呼ばれる人物である。 本書は、渋沢が残した『論語と算盤』等多くの講演録や日記など貴重な記録から、孫子などの著作で有名な作家の守屋淳氏により編纂され、有志のグループの企画と...

”人肌”体温フィギュア、デビュー
「究極の人形しか作らない」がキャッチフレーズのアルティメットドール社(東京・港区)は3日、”人肌”温度、すなわち36.7度程度の”体温”を持つ新型フィギュア「ボディタンポ」を開発し、来月1日に販売開始すると発表した。アダプターを接続して30分程度温めれば、8時間程度温かさが持続する仕様。...

早大、私学志願者増大を目指す「グローカル研究生」の募集を発表
早稲田大学は7月28日「グローカル研究生」の募集を2018年度の大学入試に導入することを発表した。日本における学生の上位層が海外に流出している状況に歯止めをかけるために、また日本における私立大学の意義を改めて認識してもらうため打ち出した施策とのことである。 東京大学が来年度からの入試成績上位20%の入学金及び1年間の学費免除を打ち出した方針に対し、早稲田大学は入試成績上位10%に入りかつ入試研...

促音(っ)省略実施へ:文化審議会国語分科会
文化審議会国語分科会は20日、一定の促音(っ)を省略する案を了承した。8月ごろ文化審議会で正式決定の上、文部科学相に答申され、年内にも告示となる見通し。...

いってきます→いてきます:促音省略の動き
最近、若者を中心に日本語の使い方に変化が訪れている。促音、すなわち小さい「っ」を省略する人が増えてきているのだ。最初はキーボードで小さい「っ」を入力するのが面倒であることから始まったこの動き、今や口頭でも「っ」を抜く人が増えてきている。...

ハリウッド映画界で活動弁士による無声映画が急増
音のない映像に合わせて、ストーリーや俳優のせりふを語る活動弁士による無声映画(サイレントムービー)のハリウッド映画が急増していると、ロスアンゼルス・ムービー・ニュース紙が報じた。...

綾瀬はるか、20年連続紅白司会決定
大みそかの「第83回NHK紅白歌合戦」の紅組司会に、今年も女優の綾瀬はるか(47)が内定したことが7日、未来新聞の取材で分かった。白組司会は、未定。綾瀬は20年連続の紅白司会となる。...

綾瀬はるか、2年連続紅白司会決定
大みそかの「第65回NHK紅白歌合戦」の紅組司会に、昨年も司会を勤めた女優の綾瀬はるか(29)が内定したことが7日、未来新聞の取材で分かった。白組司会は、未定。綾瀬は2年連続の紅白司会となる。...

街中で”フィーリングカップル”!?
「究極のものしか取り扱わない」がキャッチフレーズのアルティメットショップは26日、街中でいわゆる「フィーリングカップル」ができる無料スマホアプリ「アルティメットFC」をリリースした。...

ダークホース"ギョギョギョ"が流行語大賞に!!
2013年流行語大賞、近年希にみる激戦と言われていたが、"今でしょう?"でもなく"じぇじぇじぇ!?"でもなく"倍返しだ!"でもなく"お・も・て・な・し"でもなかった。 当の本人のさかなくんが一番驚いており、感想は じぇじぇじぇ!!!だった。T (TKy sportsより)